こんにちは☺りたです☺
最近はぷたが忙しくなかなか自転車に乗れておらず、キャンプばかりしております。
春になるとオープンするキャンプ場も多いので、色々と開拓してキャンプを極めたい所存でございます。(自転車もがんばります。)
ということで、3月からバーベキューエリアが利用可能になった大きな公園にデイキャンプに行ってまいりました☺
おさかながぴちぴち跳ねているような小川のある公園の一角です。
そこに無印のBOXをかかえて意気揚々と現れたわたし。
めっちゃ重い。でもチャムスとノースのシールなんて貼っちゃってかわいい。
こいつがのちのちテーブルに変身します。
キャンプにハマって、焚火台を買ったおねえさんが持ってきてくれました☺
TOKYOCAMPの焚火台!
本家のピコグリルよりもいいのではと言われてますね。
コンパクトですごくかわいい☺
こちらで、土鍋ご飯を炊いております。
そしてお次はアヒージョ。
キノコをたっぷりのアヒージョは絶品。
このアヒージョの素がめちゃうまいです☺
さらに…
●鮭のホイル焼き
チーズもかけちゃって、罪なサーモン…まずいわけない。
●締めのステーキ
もうお腹いっぱいっす。
さあて、焚火はどうかな(*´з`)
武士の姿で火を見ている私。
セリアで買った火吹き棒で火を起こしております。これは便利(*´з`)
最後の焚火タイムで、マシュマロを焼きながらおしゃべり。
陽が長くなったとはいえ、あっという間に真っ暗です…
焚火がなくなると一気に寒くなりますよね…
ダウンやフリースなどの防寒具持っていててよかった~
夕方は冷えることを前のキャンプで学んだのが活きている(*´з`)
撤収!!
真っ暗でなんも見えない…
こんな時の…ランタン( ゚Д゚)
箱に念のため入れてた私を全力でほめてあげたい…
このなんちゃってランタンをくれたお母さんありがとう…
引っ張ると光るタイプの簡易的なランタンですが、こいつが今日のMVP👑
夜はランタンハンガーもやっぱり必要になりますね。
今日の教訓
●まだ夜はダウンがいる
この時期の寒暖差は怖い。ダウン1枚あるだけで心強い♡
●ランタンは必ず持っていく
●草地は夜は湿るので、防水マットは優勝
●先に片づけてからマシュマロがいい
まだまだ初心者キャンパーではありますが、どんどんレベルアップしていけるように精進したいと思います!
今日使ったおススメのキャンプギアを何個か手に入れてるので、またご紹介します☺